目次
夢描くのに時間かかる件
小学生クラスが、文書デザイン2級レベルを普通にデキるようになってきたので、精神的にも、スキルもバランス良く整ってきたので、そろそろと思い、HEARTS社会学のエッセンスを入れて行きました。
最近の子は「●●になりたい!」と言えればいい方で、何して良いのかわからない…という子が多くなってきました。
もうテレビとか、Youtube見過ぎて、思考が腐って来てる感が凄い…。
これほどまでに、受動的な情報を与えられ続けたら、成長の過程で無気力になるのかというのが、相当な母数(日本中、or世界中)で統計が取れるというのが、今の時代です。
宿題やったら、テレビ見ていいよ。 と普通言いたくなるのが親ですが、私から言わせたらですが…。
(´゚д゚`) いや、もうテレビ見せてる段階でアウトなんだけど。確実に学力下がるんだけど!!
というのはあるんですが、テレビを超えるアクティビティを作ってあげられないと、どうしても好きなテレビでも見せておくのが、子育てとしては、手間がかからない。
ただその分のリスクは結構追うよ?
というのはあります。
以前、中学校に行った時に、学年No.1の子と話した時ですが、その子は殆どゲームもテレビも見てませんでした。でも、中学ライフ楽しんでた。
夢は大事です。 なぜなら、夢からフィードバックして、今何をすべきかを描く事が出来るからです。
将来どうありたい?! という問いは非常に大事です。
という事で、今日は22歳になった自分へという手紙でも良いし、22歳の時にこうでありたい!という12年後を想定しての制作課題にしました。

めちゃ悩んでる…。
クリエイティブ!これに勝る知恵は無いのだよ!頑張れ!
パソコンのスキルとか、プログラミング的なのって大事だと思うけど、そういうのに比べたらキャリア教育の重要性って凄くあると思うんですよね。
勉強術とか、速読が~とか。 そんなん、いつでも手に入るのに、今しかできない本当に今投資すべき思考がなんなのか…という意味が分かる、教育の意味を知ってる保護者のお子だけの限定クラスとも言えます。 HEARTS KIDS
母から言い渡される
先日、私の母からお言葉を頂戴しました。
( ゚д゚ ) あんた トドやな。

( ゚д゚ ) 昔は痩せてたのに。
(; ・`д・´) せめてラッコにしてください。
オレ氏、使い処がない件
画像加工のおかげで、私をベースにして如何様にでもなれるようになった

画像の上では、年齢・性別を超えて、どうにでもなれる。
問題は、次の問に答えられない点にある。
( ゚д゚ ) これどこで使うん?
そう。使い処が無いのである。
このままでは、ただの画像で終わる。 何か活用方法は無い物か…。
折角、著作権フリーの画像があるのに…。勿体ない病である。
なので、無駄な事をしたくなる。
太陽の塔をベースにしてみる

(; ・`д・´) さらに使い処がねぇ!!!
おまけに、上のやる気ない顔よ! 頭にタケコプターついとるし!
( ゚д゚ ) いやぁ。ある意味これも芸術作品やな。
頭から、ぬ~ん って出てきてるから…
【作品名:幽体離脱】でいんじゃね?って適当に思う今日この頃です。