Mirosoft WORD の学習の流れです。
上から順番にこなす事で、総合的にスキル習得が可能です。それぞれ利用する教材の難易度や利用範囲などを考慮しております。
学習ステップ-Microsoft WORD
基本学習
まずWORDの基礎をシッカリを身に付ける事が大切です。
1~26までの全工程をスムーズにできるようにしておいてください。
ワープロ検定
実務的に活用するビジネス文書の作成。特にスピード重視を目的とされる場合に推奨されます。無駄な考え・無駄な動きをそぎ落とします。
WORD テキスト 基本編
WORDの機能全般の学習に役立ちます。 既に基本学習を終えている方は『WORD テキスト 基本編』はスキップしても問題ありません。それ以上のスキルが既に身に付いているはずです。
WORD テキスト 応用編
WORDの機能全般の学習に役立ちます。 WORDらしい。長文・冊子作製等に役立つ機能を学びます。Amazon等 電子書籍を作成される場合も、これら機能が役立つようになります。
サーティファイ試験 文書処理技能認定試験 対策
オフィス系試験の最高峰 試験対策です。応用編の内容をシッカリと自分のモノにするために練習問題をこなしてくださいね。
3級
- 2019Word文書処理技能認定試験3級練習問題1
- 2019Word文書処理技能認定試験3級練習問題2
- 2019Word文書処理技能認定試験3級練習問題3
- 2019Word文書処理技能認定試験3級模擬問題1
- 2019Word文書処理技能認定試験3級模擬問題2
- 2019Word文書処理技能認定試験3級模擬問題3
- 2019Word文書処理技能認定試験3級模擬問題4
- 2019Word文書処理技能認定試験3級模擬問題5
- 2019Word文書処理技能認定試験3級模擬問題6
- 2019Word文書処理技能認定試験3級模擬問題7
2級
- Word2019 文書処理技能認定試験2級問題集1
- Word2019 文書処理技能認定試験2級問題集2
- Word2019 文書処理技能認定試験2級問題集3
- Word2019 文書処理技能認定試験2級模擬問題1
- Word2019 文書処理技能認定試験2級模擬問題2
- Word2019 文書処理技能認定試験2級模擬問題3
- Word2019 文書処理技能認定試験2級模擬問題4