ちょっと休憩中…。

今、オフィスに居ます。 時間が…3時20分頃かな。

眠気が今吹っ飛んでますが、ちょっと休憩中でBlogってます。

昼過ぎ位からExcelの時間系計算の関数動画を収録して、編集して 0時前位に WEBに追加できました。

これ

関数講座は、ただ単に動画で動きの解説をするだけでなく、それぞれの関数の書式もページに記載しているので、関数辞書としても使える様にしています。

こんな感じで

Excelの関数を色々と組み合わせる事で、仕事のスピードは格段に上がります。
最初は、関数を組むのに頭を使いますが、1度設定してしまえば、後は自動で処理してくれる訳ですから、日々の仕事のスピードが大幅アップするのは間違いありません。

ただ…

( ゚д゚ ) それなりに頭を使う! 

という事ですね(笑)
今の時代、頭を柔軟に、柔らかく、創造性をもって動かなければなりません。
昔の様に、1つのやり方、1つの価値観を一辺倒にした所で、通用しませんしね。

そんなExcel講座の録画を3日間やって、3つの講座をUPできた訳ですが、その為に自分の勉強が全然出来てないのに、いよいよ大晦日直前…という危機感から、今日から勉強始めました。

ファイナンス系ですね。

こんだけあります…(ヽ´ω`) 

書いてる内容は難しい事が書いてる訳じゃないんですが、久しぶりに暗記系と深さよりも、広さが求められるので、sそういう意味では、ちょっと私が苦手なジャンルという感じです。
私は、狭く深い系が得意なので…。

とりあえず、全体の把握を最優先して、今は1時間に1冊程度のペースで全体を頭に叩き込んでる状態です。
これの講座の動画もあるのですが、4倍速で見ているのですが、本当は4倍でも、もっと5倍、6倍と速聴のスピードを上げたいんだけど、再生ソフトが処理についてこなくて、音声が壊れはじめ、映像もついてこず、やむを得ず4倍速でマッタリ聞いています。

この速聴モードに入っている時は、脳はフル回転する訳なので、眠気が吹っ飛ぶという事になるので、今 バリバリ目が覚めてます。逆に眠れません・・・。

でも、集中力はごっそり持って行かれるので、今はちょっとブレイクタイム代わりに、Blogってるという状態です。

早く全体像を頭に入れた後、問題をひたすらこなしていかないと頭に定着しないので、早く手を付けたい所ですが、なかなか…。

こう思うと、本当に大人になってからの勉強時間というのは、時間そのものを捻出するのがやっぱりネックです。
その点、学生時代というのは、勉強時間を 1日の殆どに全振りできる訳ですから、本当に羨ましい限りですが、子どもの時は、どうしても、目先の楽しさが優先してしまうので、価値のないモノに時間を使いガチ…。

この前、中学生に 学生の特権とは、働かなくても良く、税金も払わず、年金も免除され、毎日ご飯が用意され、生活が保障され、誰にも邪魔されず、自己投資だけしても良く。さらに勉強していると、なぜか周りの大人が褒めてくれて、好成績だとご馳走まで出てくるという、日本で生まれたのなら、生まれてきて、いきなり人生のボーナスタイムみたいな状態やで…。

という事を話したら、多くの学生が、めちゃ、感動してくれてたけども…。 

学校のテストって、先生が答えいうてるんやけどね。 話を聞かず、板書ばっかりしてるから非効率なのに。

そういう事って周りの大人が教えないんですかね…。

そういう私は、理科だけは教科書を貰ったその日に全部暗記。(というか知ってる事ばかりなので暗記も不要)
数学は、公式の分解と、新たな公式が出来ないのか、計算の本質とはどこかとか見方を変えて検証で授業聞かず。
それ以外の科目は、勉強しない…という

例えば、小学校の時に、速度の計算とかするじゃないですか。

あきこさんは、1.8km離れた駅に向け、家を出発しました。それから14分後に、お父さんは自転車で家を出発し、同じ道を通って駅に向かった。 あきこさんは、分速60m、お父さんは分速200mでそれぞれ一定の速さで進むとお父さんが家から出発して何分後に追いつくか求めなさい。

どっかの入試試験問題

で、これの回答が大体こんな

お父さんが自転車でx分走ってあきこさんにおいついたとするとお父さんの進んだ距離は200x(m)。

あきこさんはすでに14分歩いた後なので、全部で(14+x)分歩いたことになる。あきこさんの歩いて進んだ距離は60(14+x)(m)となる。「追いつく」ということは、このお父さんが家から自転車で走った距離ととあきこさんが家から歩いて距離が同じになるので、

 200x=60(14+x)

両辺を20で割り

 10x=3(14+x)

 10x=42+3x 7x=42 x=6

6分後。  

だれかの回答例

私の考えはこうじゃない。 上のやり方じゃウダウダしすぎる。何よりメンドイ。

あきこ: 60m/m(既に14分経過:840m先にいる)
おとん: 200m/m
あきこと、おとんのスピード差 140m/m 先発している840mを140m/mで追いかけたら
840÷140=6分。  終わり。

( ゚д゚ ) 何より、分速で設問してるアタリが、出題者の社会的常識を疑う… という捨て台詞込みで(笑)

私的解答

こんな、とある一家の生活なんて、どうでもいい! (´Д`) 
それよりも、これみてみ! 恐るべき事実やで!

距離(空間)と、時間という関係性を!( ゚д゚ ) 
時間が存在しないと、空間というモノが存在できないという原則を!
0を0で割る という理論はどうなるの? 0÷0が成立しないなら、そもそも ÷ の根源とは何なのか?
原子や電子の動きが完全に動けない状態であっても、そこに時間と空間というのあるんだろうか…。
空間が限りなく圧縮されているとされるブラックホールの特異点の中心部の時間の概念はどうなってるの?

これが学生時代の私の頭の中の事。 故に学校で教える内容に全く興味が無かったというのが実情です。
先生に質問しても答えてくれなかったし。だから教師に対して信用を失ったというのもある(´Д`) 

( ゚д゚ ) 科学にしか興味が無いバカでしたけども…。

もうちょっと、その力が全科目に分配されたら良かったのに…と多少は悔やまれますが、さして後悔はしていません。
おかげで、考える力というのは、かなり養われたし、今もCERN(世界最大の量子加速器)の実験で新しい発見があったら((o(´∀`)o))ワクワクするし、私が考える仮説 を、同じ様な内容で、別の研究者が論文を出してきたら、(゚∀゚) だよね~。って楽しめるのは、楽しい事です。

もっとも、仮説の内容を回りに話しても、誰も相手にしれくれません(‘A`)
親にも

(´∀`) 今から 素粒子のテレビ見るけど、一緒に見る?

と言った所で

(‘A`)  こんな顔しかされません。

正直に言おう! 兵庫のスプリング8 で働けたらもう『我が人生に一点の悔いなし』と叫んで死にたい。
フェルミ国立加速器研究所とか、興奮しすぎて失神するかも。NASAだと確実にあの世行く(笑)
という位、今も科学バカなのは変わりません(笑)

スプリング8は、兵庫の播磨にある 大型放射光施設です。 兵庫大学と一緒にやってます。
そういう意味では、大学教授 というのは、本当に羨ましい職業…。

とはいえ、小学生まで自分が過去に戻れるなら漫画よりも、これを読んでおけ!が六法全書なんです。
なぜ六法全書なのかというと、法律の記載の仕方って、ちょっとクセがあるんですが、あの文章が快適に読める読解力を先に身に付けておくと、他の論文や、資格系の設問の文章とというのが、結構簡単に読み込めるんです。
さらに、社会のルールや、法律の抜け穴。 

( ゚д゚ )!! これ合法なんや! 

という((o(´∀`)o))ワクワク な知識を得られます。 六法全書は人間社会で生きる上での『攻略本』だと私は思っているので、やっぱり、ゲームでも何でも、攻略本 持ってると戦闘(生きる)には有利です。

簡単に読み込める読解力を得るという事は、読解スピードを上げていけるのに、理解できているという事になるので、色々とメリットがあるんです。おススメですよ。

クセが強いんで、あれ…。

↑ クセが強いあれ。 でも内容は メチャおもろw

ということで、いつも以上に、ハードな大晦日な真夜中(もうすぐ朝だけど…) 
私の人生でNo.1な音楽 カノン聞いて、ちょっと癒されたのでs
頑張りまーす。

関連記事