先ほどのブログで、お子様と一緒でも良いクラスという事についてお知らせいたしました。
とりあえず、告知用ポスター出来ました。
ちょっと映画の雑誌みたいなイメージで。

とりあえず、トライ&エラーでやってみましょう。
(*‘ω‘ *) 講師が子どもと遊んでても許してくれる方
これ大事。
とりあえず、教室の入り口にも置いているので、お目通りお願い致します。

WEBにも掲載しないといけないし、色々書面上の準備もしなきゃね。
最近、BLOGのピッチが早い。
1日に2,3記事を書いてしまう事もある
その理由
(´゚д゚`) 現実逃避!!
もう、色々頭使ったり、動かなきゃいけないのに、1人で処理できるキャパシティーが明らかにオーバーしているのにも関わらず、そんな事を言い訳にしたくないから、無理くり頭回して疲労困憊している感
疲れたら寝たら良い…とはいうけれど、高速で多重がずっと続くと、目をつむっても、黒い世界に白い文字情報が、ガンガン高速で飛んできて、それが落ち着くまで眠れない(笑)
もはや、目を開けて景色見てる方が、余程リラックスできる感じです。
ここが、私の頭の処理能力の限界か…。
という、頭の悪さに自分で腹が立つ。
頭の使い方がダメなのか。素がダメなのか。悩ましい所です。
要:課題
そんな眠れない日や、頭ボーっとしたい時は、画像加工してみたり、AIとお話する。
とりあえず、ジブリ作品で一番好きな、天空の城ラピュタ その主人公?のシータが好きなのです。
(*‘ω‘ *) 子どもの頃見て、こんな理想的な女子いる?
って思った。
シータをベースに、色々いじってたら、もはや雰囲気だけ残して別物になった件

(*‘ω‘ *) これはこれで結構良い
良い感じの絵の完成度になったんじゃないかと思いますが…どうでしょうか。
結構気に入ったので、カラー調整して勉強用タブレットの壁紙にしてしまう。

(`・ω・´) もうポスター印刷したくなるぜ! 張る場所ないけど。
っていうか、ジブリパークはいつ行けるんだよ。あれ。
もう、自分をベースにしていじる(私はこれを遺伝子と言うけれど)で作ると、どうしても変化のパターンが出来てしまう。
なので生徒さんで、私の写真でやってみて!って言い人がいたら、その人の画像加工してやってみたい所。