私の時間縛り

世の中、そろそろXmasな雰囲気ですね。そして言ってる間に年末年始ですね。

年末年始は皆さんどう過ごされていますか?

私の年末年始…。多分オフィスで作業してそうな予感 (´;ω;`)

年末年始で思い出したのですが、テレビだと見るものが無いので、私 ちょくちょく 第九を聞いてる事があります。

第九は誰もが知ってる曲ですよね。 第一楽章から第四楽章ありますが、皆さんが良く知っているのが第四楽章だと思います。

第九は ただの年末の音楽というより、ヨーロッパ圏ではほぼ 国歌扱いの状態で、EURO統一の1つの歌としても歌われる事があります。

音楽ってこういうモノだよねぇ(*‘ω‘ *)

この曲を作ったベートーヴェンは本当に、天才としか言いようがない境地に触れる事ができます。

(´゚д゚`) これが天才の領域 か!!

ちなみに私がいつも使ってる動画はこれで
大分前にも紹介したかも…。

で、第四楽章というのは、凡そ 30分弱あるんです。

なので、嫌な仕事とか、スピードを上げる時にタイマー的な感じで 30分以内に終わらせないと!! という感じで流しながら作業してる事がよくあります。

この第四楽章というのは、第一~第三楽章の全てを集約して、最後のラストスパートへ『歓喜』へのフィニッシュへと流れて行くので、旋律が本当にそういう感じで、テンションも上げて行きながら、ラストへ向かって

(‘A`) ウリャー!!

というテンションを保持させてくれます。

そして、タイマーと違って、音楽なので、今どの辺というのが音でわかるので、目の前の事に集中しやすい。

(´゚д゚`) あかん!もう合唱全員が立ち上がる時間まで経過した!!

とか、音でわかる。

単純に 1周で30分 2周で1時間 3周で1時間半 という感じ。

と、そんな時間縛りに使う 第九で、私の中では、かなり集中力UPの実績が高い音楽になっております。

上の動画の場合は約25分。つまり、この音楽を再生させて、最後の瞬間までに、情報処理検定1級~3級をクリアしていれば、合格と言う事になります(笑)

とはいえ、この音楽は、凄まじいパンチ力がある音楽で…。

こんなの聞きながらバイク運転なんかしたらもう…。 
テンション上げ過ぎて200㎞/hとかで走ってしまいそう…。

(´゚д゚`) 一発 免取だわ。

という意味で、私の中で危険音楽の1つになっている。

ホールで生演奏で聞く事があったら…。

(´;ω;`) ウンウンって、無言で泣いてると思う

関連記事