これからスタディーハーツに追加していく内容をどうしようかと考えた時、生徒さんからの質問事項やご要望を聞いていると、やはり実務で使うExcel的な項目が多いので、その方面で進めて行きたいかなと考えています。
という事で…。前回『Excelグラフ特集』をやった感じで
データベース系を攻めていくという方向。
- データベース系を中心に関数全般をカバーする『関数特集』
- 多次元集計『ピボットテーブル』特集
- Excelでやる『データベース』特集
さすがの私も、Excel続きで酔いそうです…。
とはいえ、仕事で使うから仕方ないね。
まずは、仕事で必要なスキルはさっさと身に付けちゃいましょう。
他に考えているのは、これも仕事でよく使うんだけど
- Google Earth Pro 特集
- Googl Map 特集
とか
- 実際の仕事で活用する作業の流れ
これは、実際の職場を想定して、企画を考え、立案して対策を練る。というガチ業務的な感じの流れを実際に企画の段階から考えてみるというのをやってみる企画ですね。
基本的に『指示待ち』のスタンスで仕事をしていても、そんな人には仕事は回ってきません。
作業は回ってきますよ。ホントの意味での仕事が回ってこないってことね。
仕事ができるというのは、作業が早いという事ではありませんので、その頭の使い方というか、考え方というか、その辺。
いや、本当に伝えたい事。パソコン以外の事で大切な事一杯伝えたい。
でも、授業の準備して、録画してを、火曜日とか木曜とか、日曜にやるんだけど…。
結構大変。 でも生徒さんの役立つ事なら何でもしたい…。
そんな気持ちで、今日も頑張ります。
と… とりあえず『Excel系』の頑張るわね。
みんなも、Excel酔いする前に、Amazonで、これ買っといて…

お… 俺もダメかも~ オエェ~( ゚д゚ )