今年前半はもう、過去一怒涛の…なスケジューリングでした。
心身共に、グッタリ(ヽ´ω`)感 満載でした。
一般的に言われる厄年的なっていうのなら、今年やろ?!って思いますが
厄年でも何でもありません。
なんなら、今年一番、運気が高いとされてる人間です(笑)
しし座のB型…(゚Д゚)

(´・ω・`) なっ? 占いってこういう事だよ。
コールドリーディングって手法で会話してるから、なんか私の事知ってくれてるかもって思うけど。 営業トークの1つだからね。
そもそも厄年って、神事を行う役が回ってくる年という事で、いつも以上に清めといた方がいいやろう?っていう事なのに、役 → 厄 に勝手に文字変換してる所が意味が分からない所。
と、いつも通り、言うておりますけれども。
そんな、人様の役にも立たない、どうでもよい私の日常集です。
目次
入口を改める
HEARTSって、皆さんも経験あると思うし、申し訳ないなと思うんですが、授業中とか電話かかってきても、私。目の前の生徒、在学している生徒の方が大事だから、電話とかに出ないんですね。
営業電話とかも多いのもあるけど。
自分の視界の範囲に居る人間を守れないで、外側ばかり向いてる人間なんて信用できないじゃないですか? というより私がそういう人間を信用できない。
だから政治家を純粋に信用しないっていう理由なんですけど。
故に、HEARTSに連絡するって、基本的にLINEとメール・問い合わせフォームになる事が多いので、そういう案内はするんですが、電話でお問合せ頂く事がやっぱり多くて取り切れないという問題があります。
近くの方だと、スクールに直接着て頂いて、私が居る時だったら対応はできるのですが、休日だと、このスクールやってるのかな? って思われるんです。
なので、入り口をちょっと変えてみました。

営業中の時は、これ
お休みの時はこれ

ちょっと、写真暗いですけども…。とりあえず、ちゃんと考えるまでの仮設をしてみました。
ラーメン落ちる
新しい食材を買ってきても、それをストックする場所が無い。
だから買えないという問題もあるHEARTSです。
だから、食材買ってきても積み上げるしかないんです( ;∀;)
で、新しく夜食ラーメンを買って来たら、前に居た夜食ラーメンが落ちてくる
当然、普通に地面に落ちると思ったら居ない…。
(´・ω・`) えっ?ラーメンどこいった?
と探したら、ほうきの柄の部分に突き刺さってた

重たい物なら解るけど、包装ラップと蓋を貫くほどって…。
即効、セロハンテープで封印したよ(+_+)
フーフーマシン
そんなラーメン。早く食べないと…と思ったので、早速食べる。
ラーメンって、食べる時、フーフーしますよね。
あのフーフーを効率化して、フーフー時間を挟まず、連続的にラーメン食べれたら早いんじゃないか?そんな事を思って、デスク前にファンを設置してみる。

右の黒いのは、それ単体でモバイルバッテリーにもなり、送風機にもなるやつです。
そこに、USBで給電するファンを取り付ける事による、ダブル冷却システム

ラーメン冷やす
結論
(´・ω・`) 風当たってない所、熱いよ。
これは、表、裏と両サイドから冷却すれば良かったな…。
スピードを上げて爆食するなら、それなりに効果はある。
ウサギよ!!
本屋に行きたくて、万博のショッピングモールに行って、久しぶりに施設内をウォーキングしてたら、可愛いウサギを発見

この真ん中のやつ・・・・。
(; ・`д・´) ちょっと!! 教室に置きたいんやけど!!
HEARTS ウサギがキャラクターだけに、これを手に入れたいという欲求が強い。
ぐぅかわやな( ゚д゚ )
ダムカレー
私の息抜きといえば、とりあえず街を出る事。
そして、一番心地よい先というのが、亀岡・京都方面となる。
渋滞しないから
今回は、スプリング日吉いってきた
そこの名物 ダムカレー

(; ・`д・´) カレーのルーが 水で、ご飯がダム それは分かる。
解説によると、右上の福神漬けは、放水している様子を表しているらしい。
( ゚д゚ ) なんでもありやな。
ちなみに、カレーは甘口カレーで、お子様向けな味付け。
こいつは一体…。
先日、車内でテレビみてたら、いつの間にか お母さんといっしょ って番組に変ってて
見たら、知らんキャラクターが動いてる
私世代としては、これがお母さんといっしょ のイメージがある

だって、このキャラクターのパジャマ着てたもん。幼稚園くらいの時…。
だけど、今はこれらしい

ピーナッツって事なのかな?( ゚д゚ )
今の時代、ホコリですらキャラクターになるから分からない…。

でも、今の子には愛されキャラなんだろう。
これの腹に比べたら、私もまだまだ痩せてる方やな( ゚д゚ )
大人になって見る所が違う…。
娘っ子がウルサイ
うちの娘っ子(車の事)が、最近やたらとメーターに警告だしてくる

6年間のうちで、4.5万キロしか走ってない。
最近においては、殆ど乗ってない。

なのに、パットを変えろだと?!( ゚д゚ )
ブレーキパットは、勿論ブレーキ関連の事だから大事だけど、そんな急にどうにかなるものじゃない…。
でも毎回警告が画面に出されると
(; ・`д・´) 分かったよ!!!
って気分になる。 と言う事で、早速 北摂オートでお願いしてもらいました。
北摂オート。私の車のメンテの全てを任せられる優良会社。
何よりメカニックの仕事の仕方が信用できる。ディーラーよりも。頑固おやじ系よりも。
その辺の見極めは、車屋で働いてた私の感覚による。
逆に、北摂オートが無くなったら、もう車乗らないかもしれない… それ位な存在かもしれない。
またそういうお店探すのメンドクサイから…。
夏!天啓来たる
夏の空を見上げる…。

(;´Д`)あぁ…。みんな休日遊びに行ってるんだろうなぁ。いいなぁ。
私もどこか行きたい…。
そこに天啓来たる ( ゚д゚ )
前にバイクで走って気持ち良かった所行きたい! というか行く!!

赤穂市になるのかな? 道の駅 あいおい~道の駅みつ に向けての湾岸沿い。
そして夕日を 道の駅みつ で見て終わるというルート。
隣が岡山なので、津山ナンバーの車が多い…。
土曜日の午後の授業が終わって、舞い降りる天啓
(; ・`д・´) 今16時… 日の入りが19時…。
ほぼ岡山…。
(*‘ω‘ *) なんかわからんけど…。岡山いこか…。
とりあえず、太陽が沈む前に現地にはついておきたい…なので高速のって出発。
時間内にちゃんと間に合った
久しぶりに見た景色、久しぶりだけど、道路の作り、その左右の建物もかなり鮮明に覚えてる
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 懐かしい!!
バイクで走ったら気持ちいいのになぁ。 車だから全然ダメダメだけど。
やっぱりいいなぁ

とりあえず興奮しながら走る

(*‘ω‘ *) いやぁ。バイクで来た所を、改めて車で来るっていうのも、1つおつな物…。
ただ、好きな場所に止めれないのが辛いんだよ

この辺は、牡蠣の養殖が盛んなので、どこもかしこも 牡蠣の看板が多いです。
( ゚д゚ ) 牡蠣食べないけど…。
かすかに向こう側に見える島が、小豆島かな?

こっちの島は、何だろう…。瀬戸内の小島が一杯見えます。
帰り、折角だから近くの温泉行きました。

普段、スーパー銭湯は 人一杯で閉店1時間前とかじゃないと行かないのですが、田舎だとピーク時でもまだ人が少ないので安心です。
帰りは、高速乗らずに下道でかえりました。
姫路バイパス通ったら、直ぐ明石だし。なんか高速使った方が遠く感じる…。
関西圏は、原付で端から端まで行けるから、今回の様に余程時間がせって無ければ、下道で十分かなと思います。
という事で、 まもなく誕生日…。
ますますオッサン化していきますが、やらなきゃいけない事が多くて老いてる場合じゃない今日この頃です。
道の駅 日本全てコンプリートの夢を!!!

改めてよろしくです。