桜が少し、葉桜になってきましたね。
どこもキレイです。
私はあまり人が居るところは昔から好きでは無いので、人が行く所と別の所を行く…。
なので、みんなが桜三昧している頃には、もう次の別の場所へ行くという…
( ゚д゚ ) ひねくれものか!!
いや。三昧してる頃にはもう、満喫し終わっているので、次へという感じでしょうか。
という事で、今回もちょっとテストを兼ねて出立。
目指すは、聖地 亀岡!!(*’ω’*)
何の聖地なのか…ただ行きやすいから…という理由だけの様な。
まずは、亀岡へ行ったらここへ

なんだか、いつもと違って、清々しい感の空気感があります。
そこから、亀岡を上に上がっていくと、もう人が居ないのに、桜が乱舞している場所があり楽しみました。
公共機関だと制限がキツイし、車だと駐車場の制限あるけど、バイクなので、制限フリーでどこでも止まれてどこでも見れます。
菜の花も満開でした。とってもキレイ(゚∀゚)




うぇ~い(・´з`・)
そこからさらに山間部へ。
大阪から1時間半も移動すれば、本当に杉に囲まれた林業の盛んなエリア。
水もキレイで、天然の鮎などが、その辺で泳いでるというのが当たり前の世界
養殖物をありがたがって食べてる位なら、もっと自然を知った方がいいよぅ。

桜もまだまだ、今日はもうなんかずっと、桜に包まれっぱなしの状態で走ってました。

来年は、お弁当持って、広々した場所で、人が居ないのんびり小川の音と、桜の下でご飯食べたい所です。

これも非常に気になります。
(*’ω’*) 絶対美味しいやつ!
また食べに行きたいと思います。