私は教育者でありながら、どうにもならない特性があります…。
営業では良かった。でも、教育者としては致命的な事…。
(‘A`) 私の声は眠くなる!!
と自分でも思うんだけど。録画してて…。
何を置いても…。
(´゚д゚`) 生徒にも言われる!!

つまり、私の声で、睡眠させる効果を持つ。
ドラクエで言ったら、ラリホーの呪文だぜ!!(´゚д゚`)
いつの間に、魔法使いにジョブチェンジしてんだ…。私は…。
だから、検証してみる事にしました。 本当に寝るのか。
だから、あえて、眠りやすい様な?と想定する話し方をしてみる。
というか、完全にプライベートな話し方ですww。
教室では、離れてる生徒さんに、クリックして~!!! って会話するから、ちょっと腹式で話すけど、授業録画の場合は、腹式で話す必要が無いので…。
まず9分程の音声を作ってみました。
ちょっと、これを聞きながら、寝て下さい(笑)
また、何もない、ボーっとしてる時でもいいです。 寝落ちるのか検証してください。
何かルーティーンな作業や仕事の時でもOKです。 あっ聞く前より眠くなった…。となるのかどうかの検証です。
↓ こちらがその音声データです。 ▲マークで再生です。
もし、これで完全に寝落ちる!! という事なら、授業録画の在り方を考えないといけない…。
いやっ!別に寝落ちないよ! という事なら、寝落ちるのは私のせいじゃない!! という事が立証できる。
どういう結果か、また教えてね!
追伸( ゚д゚ )
私の声以外でどうにかならないかなとか思って、ちょっと 他のツールを使ってやってみました。
それがこれです。
こっちの方が、ハキハキしてていいね。 寝ない声(‘A`)
でも、これイントネーションの設定とか、色々メンドイからやらないかも。
自分のYoutubeとか、ショート系ならいいかも。 これを30分の授業でやろうと思うと結構辛い。
ポイントポイントだけならいいけど、それでも
- どこにこの音声入れるかを考えて動画作成
- 音声テキストを使って、音声生成して、WAV(音源データ)を書き出し。
- 動画ファイルへそのポイントへ持ってくる。
という最低限度これをやらないと行かないのを…
(´゚д゚`) 1人でやるのムリィ!!!
スタッフいる!! 専属スタッフが!!
でも、留守電のメッセージとか、 紹介動画くらいには使えるかなと思います。
必要なのは…。 根気(´゚д゚`) 今それを求められるのが辛い所です。